ダイビングスクール プライム

和歌山でダイビングライセンスコースを受講できるのは、何歳から?

LINEで送る
Pocket

最近はテレビだけでなく、YouTubeなどでも海中の映像や動画が普通にみられるようになってきました。

スマートフォンの普及により、いつでも手軽にそんな光景を目にすることが可能になっています。

 

 

生き物好きな子どもたちは海の中の見たこともない生き物の動画に興味を示して、そこからダイビングへの興味を持つ子供さんもいらっしゃるようです。また、お父さんやお母さんが若いころにダイビングをしていて、その時に撮影した写真を見せてもらったり話を聞いたりして興味を持つ子供もいるようです。

 

特に親がダイビングをしていると、「子どもと一緒に潜りたい」という気持ちになったり、「子どもに特別な経験をさせてやりたい」「子どもに海の中を見せてやりたい」と思うようになることが多いようです。

 

和歌山県田辺市・南紀白浜でダイビングライセンス取得

 

スキューバダイビングは何歳からできるの?

では、子どもたちは何歳からスキューバダイビングに参加することができるのでしょうか?

 

参加する方法は「体験ダイビング」と「Cカード(ライセンス)取得コース」になります。

どちらに参加するにしても、私たちが加盟しているSNSIというスキューバダイビングの教育機関の安全基準では、参加する最低年齢は10歳です。また、参加者が未成年の場合は保護者の書面による同意書が必要になります。

 

さらに、参加者の年齢が10歳から14歳の場合は、成人の家族と一緒にこれらのプログラムに参加することが推奨されます。

 

特に小さな子どもたちは、大人に比べて寒くなりやすかったり、ダイビングが楽しくて夢中になって周りが見えなくなってしまったり、疲れに気づかずぎりぎりまで頑張って潜ったりすることがありますので大人が気を付けてあげなければいけません。

 

夏休み期間中は、自由研究の課題としてスキューバダイビングにチャレンジする子どもさんも増えていますよ。

LINEでお問い合わせ

\疑問や不安はLINEで解決!/

 

お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

スキューバダイビングを趣味として続けたい人、さらに上手になりたい人など、あなたが自信を持ってできるようになるまでサポート致します。

ダイビングスクール、体験ダイビングなどについてのお問い合わせや資料請求は、下記にて承っております。お気軽にお問い合わせください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    内容

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    コメントは受け付けていません。

    LINEで送る
    Pocket

    関連記事RELATED ARTICLE

    SHARE
    PAGE TOP